PR

【映画】この世界の片隅に~あらすじと感想~辛い世界でも希望を持って生きていく人々

映画『この世界の片隅に』あらすじと感想

映画『この世界の片隅に』は2016年公開。監督は片渕須直。

戦時中にあって、懸命に力強く生きる人々を描いた作品です。

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』あらすじ

絵を描くことが好きで、少しぼんやりしたところのある少女すず。

広島市江波で生まれ育ったすずは、18歳のとき、呉に嫁ぐ。

時は昭和19年。第二次世界大戦も終わりに近づいた頃。

日本の敗戦が濃厚となっていく中、軍港の街である呉は度重なる爆撃を受ける。

そして、昭和20年8月、呉にいたすずは、広島市の方角に見たこともない巨大な雲が立ち昇るのを目撃する。

あらゆるものが欠乏していく時代。

すずは家族や周囲の人達と共に貧しいながらも健気に生きていく。

映画『この世界の片隅に』感想

映画『この世界の片隅に』のネタバレを含みます。

辛い現実・支え合う二人

絵を描くことが好きなすずさんにとって、利き腕である右手を無くしたことはどれほど辛いことだっただろう。

そして、右手を失ってしまったとき、一緒に失ってしまった命。

すずさんは、自分の右手を見る度に、失ってしまったものを思い出して、これから先ずっと苦しみ続けるのかもしれない。

空襲の中、すずさんが「広島に帰る」と叫ぶシーンがあった。それまで愚痴らしいものもこぼさなかったすずさんが、初めて夫に辛い気持ちを打ち明けた場面だったのではないか?

すずさんが広島に帰らなかったのは、夫の周作さんがすずさんの気持ちを聞いても、身を挺して空襲からすずさんを守ろうとしたから? それとも、周作さんのすずさんへの想いを聞いたから? その両方かもしれない。

銃弾が降り注ぐ中、すずさんを庇って抱きしめた周作さん。その周作さんを抱きしめたすずさん。あのとき、すずさんは本当の意味で周作さんの妻になったように思った。

幸せな居場所

辛く貧しい現実の中にあっても、笑顔でいられる居場所。

すずさんにとって、呉の北條家はそんな居場所になったのだろう。

広島市にあったすずさんの実家は被爆し、両親を失い、妹も、きっともう長くはないだろう。

すずさんの未来は決して明るく楽しいものではないはず。

それでも、すずさんには笑顔でいられる居場所ができた。

その居場所は決して大きなものではなく、小さな明かりの下だけの広さしかない場所かもしれない。

たったそれだけの広さの居場所でも、人が幸せに生きるには十分なのかもしれない。

現実は辛く貧しく厳しい。でも、一緒に笑い、支え合える人たちがいてくれれば、それはもう幸せな人生なのだろう。

映画『この世界の片隅に』には暗く悲惨な場面も多々あったが、最後の場面が『すずさんと家族皆が笑顔で、小さな少女のために助け合っている』という場面で終わったのが救いだった。

すずさんの人生は、過去に辛いことがあり、そしてこれから先もきっと辛いことが待ち受けている。

それでも、すずさんには笑顔になれる居場所がある。

映画『この世界の片隅に』は、『幸せ』というものについて真剣に考える機会をくれた素晴らしい映画だった。

error: Content is protected !!
?