PR

【映画】大脱出~あらすじと感想~脱獄のプロが脱出不可能な監獄に挑む

映画『大脱出』あらすじと感想

映画『大脱出』は2013年公開。監督はミカエル・ハフストローム。主演はシルヴェスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガー。

映画『大脱出』は「監獄の正体」を知らずに観た方が楽しめます。ネット上ではネタバレが数多くみられるので、なるべくそれらのネタバレを見ずに『大脱走』を観ることをお勧めします。

映画『大脱出』あらすじ

レイ・ブリスリンには特殊な才能があった。

建物や物体の構造を見破る才能。その才能を使って、セキュリティ・コンサルタントとして、自ら監獄に収監されて脱獄してみせることを生業としていた。

ブレスリンが属する事務所に、CIAから依頼が来た。

政府が極秘に建設した非合法の監獄から脱獄してみせてほしい、という依頼だ。

危険性が高すぎるため、ブレスリンの仲間たちは難色を示す。

だが、事務所の所長は乗り気で、結局、その依頼を受けることに。

待ち合わせに指定された場所に行くと、ブレスリンは拉致同然の乱暴さで車に押し込められ、眠らされてしまう。

監獄で目を覚ましたブレスリンは、その監獄の所長に計画の中止を訴える。

だが、所長は何の話か分からないと言う。

その時、ブレスリンは騙されたことに気付き、この謎の監獄からの脱出方法を探り始める。

映画『大脱出』感想

映画『大脱出』のネタバレを含みます。

地位のため、欲のため

レイ・ブリスリンが『墓場』と呼ばれる監獄に収監された理由の1つは、事務所の所長であるクラークに嵌められたから。

クラークがブレスリンを嵌めたのは、自らの地位と欲望のため。ブレスリンが脱獄できなかったら、クラークは『墓場』のCEOとなり、年俸500万ドルを得ることになっていた。

クラークは、自らの地位と欲望のために仲間を売ったのだ。

また、『墓場』の所長ボブスも、欲のために動いていた。正確には、「『墓場』の出資者の欲」を背負っていた。

『墓場』から脱獄されてしまったら、『墓場』の価値が無くなってしまう。逆に、ブレスリンですら脱獄不可能となれば、『墓場』の価値は天井知らずに上昇することだろう。

そして、ブレスリンの脱獄を阻止した所長ボブスも、高い名声を得ることだろう。

ブレスリンは、彼らの欲のために利用されるところだった。

人の欲というのは恐ろしいもので、平気で仲間を売り、平気で人の人生を壊してしまう。

映画『大脱出』では、ブレスリンは見事に脱出を成功させ、復讐も果たした。

だが、現実には、嵌められて辛酸を舐めさせられ、復讐どころか人生が滅茶苦茶になってしまったという人も少なくないのでは?

せめて、欲にかられて仲間を売ったり、他人の人生を破壊するような人間にはなりたくないものだ。

仲間のため

ブレスリンが『墓場』に収監された2つ目の理由。それは、CIA職員を装ったマンハイムの娘からの依頼。

マンハイムの娘ジェシカは、『墓場』に収監された父を救うために、ブレスリンを騙して収監させた。

マンハイムはすぐに計画に気づく。それは、ブレスリンに与えられた名前が計画発動の鍵だったから。

ブレスリンが『墓場』に収監されるのは、最初から計画されていたこと。

「マンハイムが収監されたら、ブレスリンを(騙して)送り込むから、協力して脱獄してくれ」と、最初から決めてあったのだ。

ある意味、マンハイムたちのせいでブレスリンは『墓場』に収監されてしまった。だが、マンハイムたちがいなくても、ブレスリンは収監されていたことだろう。クラークたちの欲のために。

つまり、ブレスリンにとってマンハイムがいた事は幸運だったのだろう。

そして、マンハイムが仲間たちから慕われていたことも幸運だったのだろう。

もしもマンハイムが天涯孤独で仲間もいなかったら、ブレスリンも脱出できなかったことだろう。

やはり、持つべきものは信頼できる仲間だ。クラークのようなのは仲間とは言えない。仲間のために命がけで助けに来てくれるような人が本当の仲間と言えるのだ。

ブレスリンが語った脱獄に必要なものの一つは『仲間』。

ブレスリンほどの天才でも、仲間がいなければ脱獄することはできない。

信頼できる仲間がいること。きっと、脱獄だけでなく、生きていく上で重要な要素なのだろう。

error: Content is protected !!
?