スポンサーリンク

【映画】アバウト・シュミット~あらすじと感想~定年退職後、仕事人間だった男が流した涙の意味は?

映画『アバウト・シュミット』あらすじと感想
あゆき
あゆき

今日は『アバウト・シュミット』という映画のあらすじと感想を書いていくよ

あるふぁ
あるふぁ

仕事人間だった男性が定年退職をして第二の人生を歩み始める物語、なんだけど……。何だか淋しくなっちゃった

あゆき
あゆき

主人公のシュミット氏みたいな男性は現実に大勢いるよね、きっと。なんかさ、良い映画なんだけどさ、もうちょっと希望はなかったのかな?

あるふぁ
あるふぁ

「今のままだとシュミットさんみたいになるよ」って、反面教師みたいな感じで観る映画かな? 特に男性はシュミットさんみたいになりがちだって聞いたから、この映画、一度観ておくと良いかも

スポンサーリンク

映画『アバウト・シュミット』基本情報とあらすじ

まずは、映画『アバウト・シュミット』の予告編ムービーをご覧ください。

タイトルアバウト・シュミット
(原題 About Schmidt)
ジャンル

社会問題

原作者ルイス ビグレー
監督アレクサンダー・ペイン
キャスト

ジャック・ニコルソン

公開年

2002年(日本では2003年)

備考

>>Wikipedia『アバウト・シュミット』ページ

スポンサーリンク

あらすじ

保険会社で働いていたシュミットは、今日、定年退職の日を迎えた。

大出世したわけではない。フォーチュン誌の表紙を飾ったわけでもない。だが、真面目に勤め上げ、第二の人生を余裕を持って過ごす程度の貯金は持っていた。

定年退職をして間もなく、妻が急死した。シュミットがちょっと外出している間の出来事だった。外出する直前まで妻は元気だったのに。

シュミットの一人娘の結婚式が間もなく迫っていた。相手の男は、そしてその家族も、とても品が良いとは言えない。

家にたった一人残されたシュミットは、キャンピングカーに乗って一人旅に出かける。思い出の地を巡るために。

映画『アバウト・シュミット』感想

あゆき
あゆき

ネタバレを含みます

真面目に働いてきたのに

映画『アバウト・シュミット』のシュミット氏は、仕事に真面目な男性だったようです。

定年退職を迎えてみると、これと言ってやることがない。

様子を見に会社に立ち寄ってみても、頼りにされず。それどころか、シュミット氏が残した資料は全て捨てられている始末。

急死した妻の遺品を整理していたら、妻が過去に浮気をしていた証拠が出てくる。相手はシュミット氏が親友だと思っていた男。

一人娘からも邪険に扱われるシュミット氏。

人生を通して真面目に働いてきた男性の晩年として、あまりにも惨めではないでしょうか?

せめて、妻が生きていれば、もっと違う生活があったのでしょう。

でも、別れというのは必ず訪れるもの。シュミット氏のように、家に一人で残される男性も現実に少なくないことでしょう。

せめて、過去は過去、今は今と、きっぱりと気持ちを入れ替えることができれば。

「私は一体何の役に立てたのか? 私が寄与できることはあったか?」などと悩まず、「残りの人生、目一杯楽しんでやろう」と思えれば。

人生を全く悔いなく生きている人なんて、ほとんどいないのではないでしょうか?

後悔することはあっても、シュミット氏のように囚われてしまうことが無いように、今のうちから気をつけておきたいですね。

涙のわけ

映画『アバウト・シュミット』は、シュミット氏が涙を流すシーンで終わりました。

シュミット氏が涙したのは、自分が誰かの役に立っていると思えたから。自分を必要としてくれる人がいることに気付いたから。

シュミット氏は孤独です。妻に先立たれ、一人娘は嫁に行き、親友とは険悪ムード。広い家の中にたった一人。

せめてシュミット氏が社交的な人物なら、新しい交友関係を築いていけるのでしょうけれど、どうもそういうタイプでは無いようで。

シュミット氏が自分の生家を訪ねたシーンが印象的でした。自動車用品店(タイヤ専門店?)の店員に、自分の過去を語る。

また、シュミット氏は自分が卒業した大学で、明らかに迷惑がっている学生を相手に過去について語り続けていました。

初対面の相手でも、その相手が迷惑そうにしていても、とめどなく語ってしまうのは淋しいからでしょう。現実でも、楽しそうに過去語りをしている人を見かけますが、その人は、もしかしたら家では一人で泣いているのかもしれません。

これから先は

映画『アバウト・シュミット』は、シュミット氏が涙を流すシーンで終わりましたが、シュミット氏の人生はこの先も続いていきます。

きっと、孤独で淋しい人生を送っていくのだろうと想像できます。

この先、シュミット氏はどうなってしまうのか?

なんだか、映画『アバウト・シュミット』が終わったとき、私には、シュミット氏はもう生きてはいないように思えました。

自分が死ぬ日を待って、孤独に日々をやり過ごすだけ。

シュミット氏には悪いですが、私は、シュミット氏のようにはなりたくない。

考え方一つできっと人生は変わるはず。せめて、『自分ができなかったこと』と『孤独』に囚われることが無いように生きていきたい。

こちらの記事もどうぞ

どちらかと言えば、私はこちらの老人のようになりたい
【映画】ダーティ・グランパ~あらすじと感想~下ネタ満載の心温まるコメディ
あゆき 今日は『ダーティ・グランパ』という下ネタ系コメディ映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 「下ネタ系」っていうより「下ネタしかなかった」ような気がするんだけど? 男性も女性も下ネタばっかり! ...
【映画】きみに読む物語~あらすじと感想~忘れられない想い 純粋な愛
あゆき 今日は『きみに読む物語』というラブストーリー映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 素敵だよね。身分を超えて愛し合う二人。でも、周囲の反発が強くて…… あゆき 勘の良い人なら最初の数十分く...
error:Content is protected !!
?