【アニメ】serial experiments lain~あらすじと感想~現実の私と仮想現実の私はどちらが本物?

アニメserial experiments lain
あゆき
あゆき

アマゾンのプライムビデオで”serial experiments lain”っていうSFアニメ作品を見つけたんで観てみたよ

あるふぁ
あるふぁ

serial experiments lain? ごめん。聞いたことないなぁ

あゆき
あゆき

僕も、ネットで名前だけはよく見かけてたんだけど、どんなアニメなのかはよく知らなかったんだ。で、観てみたら面白くて一気に観ちゃった

あるふぁ
あるふぁ

へぇ……、私も観てみようかな?

lainの世界をより深く知ることが出来る一冊です
スポンサーリンク

アニメ serial experiments lain 概要とあらすじ

タイトルserial experiments lain
監督中村隆太郎
ジャンルSF

スポンサーリンク

あらすじ

『ワイヤード』と呼ばれる仮想現実が普及している世界。

中学生の岩倉玲音(いわくら れいん)もワイヤードにハマっていた。

ある日、玲音の元に一通のメールが届く。

メールの差出人は、四方田千砂(よもだ ちさ)。すでに自殺して、この世にいないはずの人物だった。

その日から、玲音はワイヤードの世界にのめり込んでいく。

ワイヤードの世界に深く入り込んでいくにつれ、玲音の周りでは、現実と仮想現実との区別が曖昧になっていく。

現実世界にいるにもかかわらず、玲音は「そこに無いもの」「見えるはずのないもの」を見るようになる。

ある日、玲音が行った覚えのない場所で玲音を見かけたと友人に言われる。

現実に、肉体を持って存在する玲音。

仮想世界に存在する玲音。

はたして、『存在』とは何なのか? 『私』とは何なのか?

『玲音』とは一体何者なのだろうか?

アニメ serial experiments lain 感想

あゆき
あゆき

多少のネタバレを含みます

自分とは何なのか?

『自分』とは一体何なのでしょうか?

例えば、私『あゆき』を例にして考えてみます。

私の記憶にある『あゆき』、友人Aの記憶にある『あゆき』、あるふぁさんの記憶にある『あゆき』、よく行くコンビニの店員さんの記憶にある『あゆき』。

これらの『あゆき』は一つとして全く同じものはなく、すべて異なる『あゆき』です。

もしかしたら、友人Aは『あゆき』を嫌っているかもしれない。そうだとすると、友人Aの記憶している『あゆき』はきっと『嫌なヤツ』でしょう。

あるふぁさんにとっての『あゆき』は『単なる仕事仲間』かもしれない。コンビニ定員さんにとっての『あゆき』は『よく来る客の一人』でしょう。

その他にも、『あゆき』のことを「好き」「気持ち悪い」「面白い」「つまらない」など、さまざまな異なる認識をしている人々が存在するかもしれません。

『あゆき』を記憶している人の数だけ『あゆき』は存在する。

つまり、『私』という存在は唯一無二の存在ではなく、『私』を記憶している人の数だけ異なる『私』が存在するということ。

そんな『私』の中のどれが本当の『私』なのか?

「『私』が認識し記憶している『私』が本当の『私』だ」そう言い切れるでしょうか?

人間は他人と繋がりながら生きている。

他人から認識されて初めて存在していると言える。

この世の誰からも認識されなければ、この世に存在していないのと同じです。

この世に存在するためには他人から認識される必要がある。

『私』という存在は『私を認識する他人』の数だけ存在する。

つまり、『私』は唯一無二の存在などではなく、いくつもの異なる『私』が存在することになり、そのそれぞれが『私』である。

もしかしたら、『私』がいないところで、『私』を記憶している人々が、『私』という存在を勝手に作り上げているかもしれない。

『勝手に作り上げられた私』はとんでもないモンスターかもしれない。

そして、その『モンスター』が『私』として世の中に認識されてしまうかもしれない。

その時、『私』という存在は、『私』の意思や、好むか好まないかに関わらず、『モンスター』となってしまうのでしょう。

この後、どうなるのか?

あゆき
あゆき

これより以下には重要なネタバレを含みます

物語が終了したあと、玲音はどうなっていくのでしょう?

そもそも、玲音という存在はもともと人間ではなかったわけですから、本来あるべき姿に戻ったのかもしれません。

これから先も、玲音はネットワーク上に存在し続け、現実世界に干渉を続けるのかもしれません。

人間の記憶を操り、その気になれば生死すらも操れる玲音。

その存在は、ある種の神と言えるのかもしれませんね。

こちらの記事もどうぞ

【映画】ガラスの花と壊す世界~あらすじと感想~仮想世界を守る二人の少女と謎の少女
あゆき 今日は『ガラスの花と壊す世界』というSFアニメーション映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 舞台は仮想世界で、主人公は少女の姿をしたアンチウィルスソフトで、その仮想世界に謎の少女が現れて…… ...
【映画】インセプション~あらすじと感想~たとえこの世が夢でも現実でも
あゆき 今日は『インセプション』というSFアクション映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 夢の中に忍び込んで相手の記憶を奪う技術者が、今度は記憶を植え付ける依頼を受けるんだよね あゆき ラストシ...
error:Content is protected !!
?