スポンサーリンク

【映画】イヴの時間 劇場版~あらすじと感想~人間とアンドロイドは理解し合えるのか?

イヴの時間 劇場版
あゆき
あゆき

今日は映画『イヴの時間 劇場版』のあらすじと感想を書いていくよ

あるふぁ
あるふぁ

人間とアンドロイドの関係を描いたアニメ映画だよね

あゆき
あゆき

イヴの時間はもともとはインターネットに公開されたショートアニメで、その6話分をまとめたのが劇場版なんだよね

あるふぁ
あるふぁ

イヴの時間で描かれた物語はいつか現実でも起こりそうだよね

スポンサーリンク

イヴの時間 劇場版 基本情報とあらすじ

まずは、YouTubeに公開されている『イヴの時間』の予告編を御覧ください。

タイトルイヴの時間 劇場版
ジャンル

SF

監督吉浦康裕(他作品:『サカサマのパテマ』)
公開年2010年

スポンサーリンク

あらすじ

『イヴの時間』の舞台は近未来。

人間と、人間の形をしたロボット(アンドロイド)とが共存する世界。

アンドロイドは物として扱われ、アンドロイドに対して人間のように接する人はごく少数。

アンドロイドに「ありがとう」なんて言っただけでもからかわれてしまう。

そんな中、『イヴの時間』という喫茶店は、少し不思議なルールを掲げていた。

「人間とアンドロイドを区別しない」

喫茶店『イヴの時間』の中では、普段は無表情で、マスターの言うことに従うだけのアンドロイドたちが活き活きと振る舞っている。

『イヴの時間』では、誰が人間で誰がアンドロイドなのかも区別がつかない。

ある日、高坂リクオは、自身のアンドロイド『サミィ』がイヴの時間に通っていることを知り、自分も行ってみることにした。

イヴの時間 劇場版 感想

あゆき
あゆき

多少のネタバレを含みます

もっと分かり合うために

言葉にすれば分かり合えるかもしれない。

もっと会話をすれば互いのことを理解し合えるかもしれない。

この物語では「人間とアンドロイド」という「人と物」の関係で描かれていましたが、人間同士でも同じ問題は起こるもの。

「話してみたら、そんなに悪いやつじゃなかった」

「話をしてみたら、相手のことを勘違いしていたのがわかった」

そんなことは人間関係ではよくあること。

この物語では、喫茶店『イヴの時間』で、人間がアンドロイドに対して抱いていた思いを打ち明け、打ち解け合うシーンが描かれています。

人間同士でも、素直に気持ちを打ち明けることでわだかまりが消えることもあるでしょう。

思い込みで相手にレッテルを貼り付けるのではなく、対話し、相手のことを考えて理解しようとすること。

一見簡単そうで、難しい。けれど、これができれば人間関係で悩むことも少なくなるのでしょうね。

『イヴの時間 劇場版』はエンドロールも観て!

『イヴの時間 劇場版』を観る際には、映画の最後に流れるエンドロールもしっかり観てください。

エンドロールでは、ナギの過去が描かれています。

映画本編ではあまり多くは語られなかったナギの過去に何があったのかが断片的にですが知ることができます。

そしてまた、エンドロール後に流れるナギの自宅のシーンも、エンドロールを観ていると理解が深まるかと思います。

こちらの記事もどうぞ

【アニメ】Planetarian~ちいさなほしのゆめ~あらすじと感想~荒廃した世界で男の人生を変えた奇跡
あゆき 今日は『Planetarian~ちいさなほしのゆめ~』というアニメのあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 戦争後のボロボロの世界で起きた奇跡の出会い。戦争って本当にバカげてるよね あゆき そん...
【映画】サカサマのパテマ~あらすじと感想~常識は本当に正しいのか?
あゆき 『サカサマのパテマ』、面白かったぁ~ あるふぁ 私もあゆきに言われて見たよ! これって『イヴの時間』と同じ監督さんなんだね あゆき うん。『イヴの時間』も『サカサマのパテマ』も、見終わったあとに...
error:Content is protected !!
?