PR

【映画】グレムリン~あらすじと感想~可愛い、けどちょっと怖いおとぎ話

映画『グレムリン』あらすじと感想

映画『グレムリン』は、1984年公開。監督はジョー・ダンテ。出演はザック・ギャリガン、フィービー・ケイツ、ホイト・アクストン、フランシス・リー・マッケイン、ポリー・ホリデイ。

ホラーというより『怖いおとぎ話』という雰囲気の作品で、クリスマスになると特に話題に上ります。

映画『グレムリン』あらすじ

発明家のランダルは、自身の発明品を売るためにある街を訪れていた。その街にある中国人が経営する店で、ランダルは不思議な生き物を見つける。

生き物の名前はモグワイ。モグワイを一目で気に入ったランダルは、店主には内緒でモグワイを購入する。

モグワイを飼うには、「3つの約束」を守らなければならない。

1つ目は、モグワイを水で濡らさないこと。

2つ目は、モグワイに光を当てないこと。特に、日光に当てると死んでしまう。

3つ目は、真夜中過ぎに絶対に食べ物を与えないこと。

ランダルは、息子ビリーへのクリスマスプレゼントとしてモグワイを贈った。

ビリーは、大人しく可愛らしいモグワイに「ギズモ」という名前を付け、大切に飼い始めるのだが、ある日、誤ってモグワイに水をかけてしまった。

映画『グレムリン』ネタバレ感想

映画『グレムリン』のネタバレを含みます。

やってはいけない

モグワイと一緒に生活する際にやってはいけないことは、最初に注意されていた。

その「3つの約束」を守っていれば、モグワイは可愛いモグワイのまま。

人間にとってモグワイは「人間とは異なる生き物」なのだから、当然、人間とは異なる性質を持っている。

異なる性質を持つ者同士が共に生活をするのだから、相手の性質にも配慮しなければいけない。

映画『グレムリン』では、最初は偶然に水がかかってしまったのだが、その後は、わざと水をかけて増やしていた(教師の前で)。

増えたモグワイは、人間を騙したりして変態してグレムリンに。

結局、グレムリンによる被害は、元々は人間が原因を作ったものだった。

映画『グレムリン』のラストシーンで、中国人店主が言った。”You are not ready.”

人間にはモグワイを飼うのはまだ早すぎる、そう言って、中国人店主はモグワイを連れて帰るのだった。

自然との共生

映画『グレムリン』では、人間が軽い気持ちでモグワイを飼い、結果、大きな被害を引き起こしてしまった。

被害を受けたのは、人間だけではない。モグワイもだ。

人間が「約束」を守らず、勝手にモグワイを増やして、そのモグワイたちが人間に被害を与えるからと殺してしまう。

そもそも、モグワイたちがやっていた「イタズラ」は、ビリーの部屋で見た映画やドラマから学んだこと。つまり、モグワイたちは人間のマネをしていただけ。

モグワイという、人間とは異なる生物と共生するのに、「約束」も守れず、悪い知識も与えてしまう。そして、人間に害を及ぼすようになったら悪者として駆除する。

そんなことでは、異なる生物と共生なんて不可能。共生させられる生物にとっても不幸なことだ。

【『グレムリン』ギズモ キーホルダー】

【本作】

映画『グレムリン』関連記事

殺人鬼の魂が乗り移った人形チャッキーが人々を襲う

【映画】チャイルド・プレイ(1988年版)~あらすじと感想~殺人鬼の魂が乗り移った人形が人々を襲う
映画『チャイルド・プレイ(1988年版)』は1988年公開のオカルト系ホラー作品。監督はトム・ホランド、出演はアレックス・ヴィンセント、キャサリン・ヒックス、クリス・サランドン。 映画『チャイルド・プレイ(1988年版)』あらすじ ある夜。...

死んだ者が蘇るペット墓地。だが蘇った者はどこか以前と違っていて……

【映画】ペット・セメタリー~あらすじと感想~死んだものが蘇る。以前とは少し異なるが……
映画『ペット・セメタリー』は1989年公開のホラー映画。監督はメアリー・ランバート。原作はスティーブン・キングです。 この記事で扱う『ペット・セメタリー』は1989年版です。 映画『ペット・セメタリー』あらすじ 田舎町の一軒家に越してきたル...
error: Content is protected !!
?