【映画】凶悪~あらすじと感想~実際の殺人事件を元にしたノンフィクション

映画『凶悪』
あゆき
あゆき

凶悪』っていう映画のあらすじと感想を書いていくよ

あるふぁ
あるふぁ

『上申書事件』だっけ? 実際に起きた殺人事件を描いたノンフィクションなんだよね?

あゆき
あゆき

うん。もうね、こんなに恐ろしい人間が現実に存在していたのかと思うと気分が悪くなるよ

スポンサーリンク

映画『凶悪』基本情報とあらすじ

まずは、映画『凶悪』の予告編ムービーをご覧ください。

タイトル凶悪
ジャンルノンフィクション
監督白石和彌(他作品 日本で一番悪い奴ら
主演

山田孝之
ピエール瀧
池脇千鶴
リリー・フランキー

公開年2013年
備考R15+(15歳未満は視聴禁止)
残虐シーン、性的シーンを含みます
原作凶悪 -ある死刑囚の告発-』(著 新潮45編集部編)

あらすじ

雑誌『明潮24』に一通の手紙が届く。

その手紙は、死刑判決を受けた須藤という男からのものだった。

明潮24の記者である藤井は、須藤と面会する。

藤井は須藤から、まだ誰にも話していない3件の殺人事件があるという話を聞く。

須藤がこの話をしたのは、その事件を記事にして、首謀者である『先生』の罪を白日のもとにさらして欲しいという願いからだった。

藤井は、須藤の証言の裏付けを取るために取材を進めていく。

やがて、明らかになる凶悪な真相。

「人の命をお金に変える」

人を人とも思わない凶悪殺人鬼たちの姿がそこにはあった。

映画『凶悪』感想

あゆき
あゆき

以下には、映画『凶悪』のネタバレを含みます

家族からも邪魔にされる老人

この映画『凶悪』は、実際に起きた『上申書事件』と呼ばれる凶悪殺人事件を元に描かれたノンフィクションです。

この映画の内容から凶悪さに注目が集まっていますが、私がこの凶悪さと同じくらいに注目したのが、『家族からも邪魔にされる老人』。

邪魔にされる理由は、例えば、借金や痴呆症。

『凶悪』の中でも、借金5,000万円を抱え、家族から殺害依頼を出されてしまう老人が登場しました。

また、主人公である藤井の母も、痴呆症のために、藤井の妻を苦しめていました。

このような『家族からも邪魔にされる老人』は、きっとこれからも増えていくことでしょう。

現実に、現在進行形で、家族から「早く死んで欲しい」と思われている老人は、きっと少なくないはずです。

なぜ、こんな社会になってしまったのでしょう?

なぜ、人生の晩年を迎える頃になって、大切な家族から邪魔にされてしまうのでしょう。

なぜ、人生の晩年を迎えた大切なはずの家族を邪魔にしなければならないのでしょう。

きっと、余裕が無いのでしょう。金銭的にも、精神的にも、社会構造的にも。

例えば、あなたの両親のことを考えてみてください。

今は、あなたの両親は元気かもしれません。

もしかしたら、将来的には介護が必要になるかもしれない。

もしかしたら、両親はあなたの知らない借金を抱えているかもしれない。

もしかしたら、両親が痴呆症になるかもしれない。

借金はなんとかなったとしても、痴呆症の両親を介護しながらの生活は想像を絶する辛さでしょう。

「養護施設に預ければいい」そう簡単な話ではありません。

そもそも、質の良い養護施設は空きがない。

介護者への賃金はあまりにも低く、なり手がいない。

これから老人の数が増え続けるこの国で、低賃金で重労働な介護職に就こうなどという人がどれだけいるでしょうか?

これから先、家族が自宅で介護をするケースが増えていくことでしょう。

何か、根本的な対策(老人が、亡くなるその瞬間まで、介護を必要としないで済む何らかの対策)が施されるまでは。

今、この国の状況は「危機的」などという言葉では足りないくらいのところまで来てしまっていると思います。

もしかしたら、今この瞬間にも、老人がお金のために殺されているかもしれません。

「そんな、お金のために家族を殺すなんて、いくらなんでも……」そう思いますか?

この『凶悪』という映画、ノンフィクションですよ。

決して特別ではない『凶悪さ』

『凶悪』のラストシーン。

先生が藤井を指差すシーン。

非常に印象的なシーンでした。

先生は藤井の中にある「先生を死刑にしたい」という気持ちを見抜き、「お前の中にも凶悪な心があるんだ」と教えようとしたのでしょう。

残酷な行いをするのは、なにも限られた一部の人だけではありません。

『凶悪』の中でも、夫であり父である老人を殺してくれと依頼した家族が登場しました。

藤井の妻も、認知症の義母に手を上げていました。

凶悪な心は決して特殊なものではなく、誰の心にも存在するもの。

何らかのきっかけで表面に現れ、『良い人』を『犯罪者』に変えてしまう。

そのきっかけは、たぶん、外部からの刺激であることが多いのではないでしょうか?

誰かから追い詰められ、自分が助かるために相手を殺害する。

追い詰めている方は、相手がまさかそこまで苦しんでいるなんて夢にも思っていないかもしれません。

追い詰めているという自覚すら無いかもしれません。

でもね、誰かを攻撃すれば、何らかの形で返ってくるものですよ。

自分がやり返される覚悟がないなら、他人を攻撃なんてしないことです。

そもそも、他人を攻撃して何になるのか?

一時の優越感に浸るよりも、幸福な人たちの中で幸せに暮らす方が良いとは思いませんか?

こちらの記事もどうぞ

【映画】日本で一番悪い奴ら~あらすじと感想~実話に基づく警察の組織的犯罪を描いた問題作
あゆき 今日は『日本で一番悪い奴ら』っていう映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ ノンフィクションだよね。北海道警の組織的な犯罪を描いた問題作 あゆき 点数稼ぎのために覚せい剤の密輸を見逃したり、警察が暴力団と繋がっていたり…… あ...
【映画】ケープタウン~あらすじと感想~凶悪事件を捜査する刑事たちの緊迫サスペンス
あゆき 今日は『ケープタウン』っていうサスペンス映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 麻薬、貧困、人種差別。南アフリカが今でも抱えていそうな問題だよね あゆき うん。『ケープタウン』はフィクション映画だけど、これに近いことは現実に起...
【2019年5月】Amazonプライムビデオのおすすめサスペンス映画!観なきゃ損するかも?
Amazonプライムビデオで観られるサスペンス映画の中からおすすめ作品を紹介しています。洋画サスペンス映画と邦画サスペンス映画に分けて紹介しています。Amazonプライムビデオを楽しむ際にぜひご利用ください。
error:Content is protected !!
?