Warning: Undefined property: stdClass::$ByLineInfo in /home/aykplusalpha/ayukiplusalpha.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 666
Warning: Undefined property: stdClass::$ByLineInfo in /home/aykplusalpha/ayukiplusalpha.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 666

今日はAmazonプライムビデオのオリジナルドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2』のエピソード1『バークとヘア:医学のために』のあらすじと感想を書いていくよ

実際にあった出来事の再現ドラマシリーズ第2段だね。今回のお話は、医者が死体を高く買ってくれることを知った二人が連続殺人犯になっちゃうんだよね

一人は開き直って続けようとして、もう一人は罪の意識からか幻覚を見るようになっちゃって……

この事件って、この二人がやらなくても、きっと誰かがやってたよね
ドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 1. バークとヘア:医学のために』 あらすじ
1827年、スコットランドのエディンバラで、墓地から死体が盗まれる事件が発生していた。
アイルランドからスコットランドに亡命してきたバークとヘアは、ひょんなことからこの墓荒らしに誘われる。
墓から状態の良い死体を盗み出し、医者のところに持っていけば、高額で買い取ってくれるというのだ。
バークとヘアは、ある老人の死体を医者に売った。
その金額に驚いた二人は、墓荒らしをするより効率よく死体を手に入れる方法を考えつく。
身寄りのなさそうな人物を殺し、その死体を売りに行ったのだ。
次々と殺人を犯す二人。
だが、最初からあまり乗り気でなかったヘアは、次第に幻覚を見るようになっていく。
ドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 1. バークとヘア:医学のために』 感想

ネタバレを含みます
需要と供給
バークとヘアの二人が殺人を犯してまで死体を売る前から、一部の医者は死体を高額で買っていました。
医者が高値で買うから、墓から死体を掘り出す者が現れる。
需要と供給が成り立っていたのです。
もしも医者が死体を買うなんてことをしていなかったら、墓荒らしも、バークとヘアによる連続殺人も起こりませんでした。
お金にならないのに、誰がわざわざ墓荒らしや連続殺人なんてするでしょうか?
この『需要と供給』というのは、何も今回の物語に出てきた『医者と犯罪者』に限られた話ではありません。
買う人がいるから、売る人が現れる。
売る人がいるから、買う人が現れる。
例えば、麻薬。誰も買わなくなれば、誰も売らなくなります。まあ、買う人を無理やり作り上げてしまうかもしれませんが。
また、別の例を挙げると、売春もそうです。売る人がいるから、買う人がいる。買う人がいるから、売る人が現れる。誰も売らなくなれば、買いたくても買えません。でも、高額のお金が手に入るからと自ら進んで売っている人もいますよね?
さて、今回の『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 1. バークとヘア:医学のために』で語られた物語は、その後、どうなったのでしょうか?
バークとヘアによる連続殺人が起きたのが1827年。
その5年後の1832年に新しい法律が作られ、合法的に医学用の死体が供給されるようになったそうです。
これにより、墓から死体が盗み出されるという異常な状況も解消されたそうです。
罪を犯した人の心
連続殺人鬼と化したバークとヘア。
バークは開き直ったのか、もう今さらやめたところで死刑になるのは確実だと、殺人を続けていきます。
一方ヘアは、罪の意識からか幻覚を見るようになり、ついには耐えきれなくなって自首しました。
二人とも、犯した罪は同じ。
でも、二人の心はまるで別の反応を示しました。
開き直ったバーク。覚悟を決めた人間は、時に恐ろしい。ヘアが自首しなかったら、たとえバーク一人でも続けていたことでしょう。
一方のヘアは、自分が犯している罪に耐えきれなくなりました。おそらく、ほとんどの人は罪を犯した時に、ヘアのように罪の意識に苦しむのではないでしょうか。
罪の意識に苦しむ人は、罪を犯してしまったけれど、まだ『良心』を持っている人だと思います。
人は、追い込まれた時に本性が現れると言われています。
バークとヘアの二人も、連続殺人を犯し、いつ自分たちが絞首刑に処されるかという状況になって、本性が現れたのでしょうね。
こちらの記事もどうぞ





