【ドラマ】ロア~奇妙な伝説~シーズン2 4. プラハの天文時計:オルロイの呪い~あらすじと感想~

ドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 4. プラハの天文時計:オルロイの呪い』あらすじと感想

Warning: Undefined property: stdClass::$ByLineInfo in /home/aykplusalpha/ayukiplusalpha.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 666

Warning: Undefined property: stdClass::$ByLineInfo in /home/aykplusalpha/ayukiplusalpha.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 666
あゆき
あゆき

今日はAmazonプライムビデオのオリジナルドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2』のエピソード4『プラハの天文時計:オルロイの呪い』のあらすじと感想を書いていくよ

あるふぁ
あるふぁ

呪いがかけられた時計を修理しようとした職人さんのお話だね。ちょっと調べてみたんだけど、今回のお話は全てが真実っていうわけじゃないみたい

あゆき
あゆき

1470年ごろのお話だからね。誤って伝えられている部分もあるのかもね

あるふぁ
あるふぁ

今回のお話はホラーファンタジーっぽかったから、『ロア』の中ではちょっと異色なエピソードになるのかな?

スポンサーリンク

ドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 4. プラハの天文時計:オルロイの呪い』 あらすじ

1470年ごろのボヘミア王国、プラハ(現在のチェコ共和国の首都)では、ペストが大流行していた。

伝染病であるペストはおびただしい数の人々を死に追いやり、街中に死体が転がっていた。

プラハには、オルロイという名の巨大な時計台がある。このオルロイが止まると、街も歩みを止めると言われていた。

そして今、オルロイは止まっていた。

オルロイが再び動き出せば、プラハの街も動き出す、すなわち、ペストの流行も止まると人々は信じていた。

これまでに何人もの職人がオルロイの修理にあたったが、誰一人としてオルロイを再び動き出させることはできなかった。

「オルロイには呪いがかけられている」街の時計職人たちはそう言っていた。「オルロイの内部に入った職人は、正気を失い、悪夢に苦しみ、死ぬものもいた」と。

今、オルロイを修理するために、二人の時計職人がプラハに降り立った。

呪いなど信じていない彼らは、職人として名を挙げるため、そして巨額の報奨金のため、オルロイの内部に足を踏み入れる。

ドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 4. プラハの天文時計:オルロイの呪い』 感想

あゆき
あゆき

ネタバレを含みます

呪いは本当に存在するのか?

時計台オルロイには呪いがかけられていると言われていました。

オルロイと同様の時計台が他にも作られるのを防ぐため、設計図は燃やされ、製作者のハヌシュは目を潰されました。

ハヌシュはオルロイとプラハに呪いをかけます。

「恐怖と破壊をもたらせ。オルロイを直そうとする者に死を与えよ」

そしてハヌシュはオルロイの中で絶命しました。

そして1470年頃。今回のドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 4. プラハの天文時計:オルロイの呪い』で語られた呪いが時計職人たちを襲いました。

さて、本当に呪いというものは存在するのでしょうか?

日本で有名な呪いといえば、「わら人形に五寸釘」です。丑三つ時に神社のご神木にわら人形を五寸釘で打ち付けるというやつですね。

この呪いは次の順序で成就されると言われています。

  1. 誰かがわら人形に五寸釘を打ち付ける
  2. そのわら人形が発見される
  3. 誰が呪われたのかが明らかになる
  4. 「あの人に呪いがかけられた」と噂になる
  5. 噂が呪われた本人に届く
  6. 呪われた本人が不安を抱き、精神的に疲弊する
  7. 疲弊していく姿を見た周りの人々が、「呪いは本物だ」と噂する
  8. 噂が呪われた本人に届く
  9. さらに疲弊して、衰弱して、場合によっては発狂したり、死んでしまう
  10. 呪い成就

オルロイの呪いにも、何かしらの説明がつくのかもしれません。

そもそも、「オルロイは呪われている」と言われているのですから、中には呪いを気にしすぎて些細なことを呪いのせいにして逃げ出す人もいたのかもしれません。

特に、信心深い人であるなら、「オルロイは呪われている」と言われただけで深い不安を感じてしまうかもしれません。

また、手のひらを怪我した時計職人が死亡したのも、古い歯車であれだけザックリ切ってしまったのですから、傷口に相当な細菌が入り込んだと考えてもおかしくありません。

事実ではないかも?

ドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 4. プラハの天文時計:オルロイの呪い』では、オルロイの製作者はハヌシュという人物だと描かれていました。

ところが、調べてみると、どうもハヌシュでは無いようなのです。

例えばWikipediaには、オルロイを作ったのは、ミクラシュとヤン・シンデルという人物だと書かれています。そして、ハヌシュが作ったというのは誤りで、20世紀に修正されたとも書かれています(Wikipedia『プラハの天文時計』ページ)。

プラハの天文時計:オルロイを作ったのがハヌシュではないとなると、今回の『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 4. プラハの天文時計:オルロイの呪い』は根本から間違っていることになってしまいます。

とは言え、歴史が覆されるのは珍しいことではありません。

事実はどうであれ

私は何も、「事実ではないから駄目だ」と言う気はありません。

歴史ある物には逸話はつきもの。

今回の『ロア~奇妙な伝説~シーズン2 4. プラハの天文時計:オルロイの呪い』で語られた物語も、そんな逸話の一つです。

プラハの天文時計:オルロイには今回のエピソードのような物語もあるんだ、と思うと、この歴史ある巨大建造物を見るのがまた面白くなってきませんか?

こちらの記事もどうぞ

【ドラマ】ロア~奇妙な伝説~シーズン2 1. バークとヘア:医学のために~あらすじと感想~
あゆき 今日はAmazonプライムビデオのオリジナルドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2』のエピソード1『バークとヘア:医学のために』のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 実際にあった出来事の再現ドラマシリーズ第2段だね。今回のお話は、...
【ドラマ】ロア~奇妙な伝説~シーズン2 2.エリザベート・バートリ:鏡よ、鏡~あらすじと感想~
あゆき 今日はAmazonプライムビデオのオリジナルドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2』のエピソード2『エリザベート・バートリ:鏡よ、鏡』のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ いつまでも若くて美しいままでいたいって気持ちはすごくよく分...
【ドラマ】ロア~奇妙な伝説~シーズン2 3. ヒンターカイフェック:屋根裏の幽霊~あらすじと感想~
あゆき 今日はAmazonプライムビデオのオリジナルドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2』のエピソード3『ヒンターカイフェック:屋根裏の幽霊』のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 田舎町で起きた一家惨殺事件。容疑者は複数いるけど、誰が犯...
【ドラマ】ロア~奇妙な伝説~シーズン2 5. メアリー・ウェブスター:ハドリーの魔女~あらすじと感想~
あゆき 今日はAmazonプライムビデオのオリジナルドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2』のエピソード5『メアリー・ウェブスター:ハドリーの魔女』のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 魔女狩りのお話だね。魔女狩りはおかしいって思っていて...
【ドラマ】ロア~奇妙な伝説~シーズン2 6. ジャック・パーソンズ:悪魔と神~あらすじと感想~
あゆき 今日はAmazonプライムビデオのオリジナルドラマ『ロア~奇妙な伝説~シーズン2』のエピソード6『ジャック・パーソンズ:悪魔と神』のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 科学と魔術の両方を信じた男性が主人公だったけど、実際はどうだ...
【2019年5月】Amazonプライムビデオのおすすめホラー映画!観なきゃ損するかも?
Amazonプライムビデオのホラー映画の中からおすすめ作品を紹介しています。ホラー映画のジャンル別に紹介しているので、Amazonプライムビデオを楽しむ際にぜひご利用ください。
error:Content is protected !!
?