【映画】ウルフ・オブ・ウォールストリート~あらすじと感想~証券業界での狂乱の日々

映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』あらすじと感想
あゆき
あゆき

今日は『ウルフ・オブ・ウォールストリート』という証券業界を舞台としたコメディ映画のあらすじと感想を書いていくよ

あるふぁ
あるふぁ

もうね、本当に下品な映画だったよ。気になっている方は『ホラー映画じゃないけどR18指定』っていう意味をよく考えてね

あゆき
あゆき

まあ、はっきり言えば『セックスとドラッグ三昧の日々』だよね。あと、『客の金を毟り取れ』みたいなノリも嫌いな人が見たら本当に腹が立つと思う

あるふぁ
あるふぁ

感動はしなかったけど、凄いなぁとは思ったよ。主人公はセールストークの才能があるし、努力もするし。活かす方向を間違っちゃったんだよね

スポンサーリンク

映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』基本情報とあらすじ

まずは、映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の予告編ムービーをご覧ください。

タイトルウルフ・オブ・ウォールストリート
(原題 The Wolf of Wall Street)
ジャンル

コメディ

監督マーティン・スコセッシ

原作

ジョーダン・ベルフォート『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
キャスト

レオナルド・ディカプリオ
ジョナ・ヒル
ジャン・デュジャルダン
ロブ・ライナー
カイル・チャンドラー
マーゴット・ロビー
ジョン・ファヴロー
マシュー・マコノヒー

公開年

2013年(日本では2014年)

年齢制限

R18

備考

>>Wikipedia『ウルフ・オブ・ウォールストリート』ページ

あらすじ

ジョーダン・ベルフォートは金持ちになることを夢見てウォール街の証券会社で働き始めた。

無資格のジョーダンは半年で資格を取り、さあこれから、というところでブラックマンデーにより職を失ってしまう。

諦めかけた証券業界。だが、偶然にも小さな証券会社での職にありつく。

その証券会社で扱っているのはクズ株のみ。

だが、ジョーダンは持ち前のセールストークで株を客に売り続け、のし上がっていく。

ドラッグ、セックス。狂乱の日々を送るジョーダン、そしてその仲間たち。

美しい女性と結婚し、ジョーダンは有り余る金で狂った日々を送っていく。

映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』感想

あゆき
あゆき

ネタバレを含みます

野心

ジョーダン・ベルフォートの「金持ちになりたい」という野心は相当なもの。

最初に勤めた証券会社で身につけたのか、それとももともと身につけていたのか。金を稼ぐための技術も持ち合わせていて、まさに金を稼ぐために生きているようなものでした。

やはり、あれくらい野心があって、行動力があって、そして頭の回転がよければ、自然と金が集まってくるものなのでしょう。

ジョーダンという人間は、正直言ってあまり好きにはなれませんでしたが、見習うべき点はいくつもありました。

「金持ちになりたい」と願う人は大勢いることでしょう。その中で、金持ちになるために本気で行動する人はどれだけいるでしょう?

きっと、ほとんどいないでしょう。

ほとんどいないから、本気で行動した一摘みの人だけが成功できる。

全員が本気で行動し始めたら、『成功の奪い合い』になってしまいますから。

悪いことをすれば、いつか自分に返ってくる

ただ、いくら成功するためと言っても、悪いことをしてはいけません。

決められたルールの中で正々堂々と金儲けをすれば、FBIに目を付けられてもビクビクすることもありません。

悪いことをしているから、後ろめたい気持ちになるのです。

ジョーダンも、わざわざFBI捜査官をクルーザーに招待していましたが、これは明らかに後ろめたい気持ちがあったからでしょう。

結局、ジョーダンは逮捕され、仲間を売ろうとし、そして仲間に売られました。

悪いことをしていれば、たとえ一時的に上手くいっても、いずれ崩壊します。

悪いことをすれば、いずれ自分に返ってくるものです。

勝つための才能

狂乱の日々を過ごしたジョーダンでしたが、ついに逮捕され、刑務所に放り込まれました。

出所したジョーダンには何も残っていなかった、というわけではありませんでした。

ジョーダンには、ものを売るための技術があります。

価値の無いものに価値を与える技術。

欲しくないものを買わせる技術。

映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』のジョーダンは、決して落ちぶれることなどないでしょう。

勝つための野心と、儲けるための技術を持ち合わせているのですから。

こちらの記事もどうぞ

【映画】日本で一番悪い奴ら~あらすじと感想~実話に基づく警察の組織的犯罪を描いた問題作
あゆき 今日は『日本で一番悪い奴ら』っていう映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ ノンフィクションだよね。北海道警の組織的な犯罪を描いた問題作 あゆき 点数稼ぎのために覚せい剤の密輸を見逃したり、警察が暴力団と繋がっていたり…… あ...
【映画】凶悪~あらすじと感想~実際の殺人事件を元にしたノンフィクション
あゆき 『凶悪』っていう映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 『上申書事件』だっけ? 実際に起きた殺人事件を描いたノンフィクションなんだよね? あゆき うん。もうね、こんなに恐ろしい人間が現実に存在していたのかと思うと気分が悪くなる...
error:Content is protected !!
?