
今日は『ウォンテッド』というアクション映画のあらすじと感想を書いていくよ

冴えない青年が、実は凄腕暗殺者の息子で、父のかたきを討つために暗殺者になるっていうお話だよ

映画はすごく面白いんだ。物語もアクションもしっかりしてるし。ただ、吹替版の声優さんがね。主人公の声優さんがね、ちょっとね……

アクション映画が好きな方ならきっと楽しめる映画です。終盤で大きく物語が動くから、あらすじとかはあまり読まないほうが良いかも。できれば字幕版で観て欲しいな
映画『ウォンテッド』基本情報とあらすじ
タイトル | ウォンテッド (原題 Wanted) |
ジャンル | アクション |
監督 | ティムール・ベクマンベトフ |
キャスト | ジェームズ・マカヴォイ |
公開年 | 2008年 |
備考 |
あらすじ
ウェスリーは、経理事務担当の冴えない男。
職場では女性上司に嫌味を言われ、恋人は親友と不倫中。
精神安定剤を飲みながら生きている毎日。
ウェスリーがドラッグストアで買い物していると、突如目の前に一人の美女が。
息する間もなく銃撃戦に巻き込まれるウェスリー。
気がつくと、ウェスリーは見知らぬ倉庫のようなところに連れてこられていた。
そこは、1,000年以上も前から続く暗殺集団のアジトだった。
そこでウェスリーは、父親が暗殺者の一人で、裏切り者により殺されたことを知らされる。
映画『ウォンテッド』感想

ネタバレを含みます
独裁者
ウェスリー、そして『フラタニティ』のメンバーたちは皆、スローンからの命令は正しいと信じていました。
スローンが組織から暗号で命令を受け取り、それをメンバーたちに伝えるという仕組み。
この仕組み、スローンは簡単に独裁者になれてしまいます。
スローン以外、誰も暗号を受け取らないし、スローンの言うことは正しいとメンバーたちは信じている。
まさか、スローンが嘘をついているなんて夢にも思わない。
暗号を受け取り、メンバーたちに伝える役目をスローンだけでなく、せめてもう一人誰かが担当していたら。
責任のある役職ほど、一人に任せるのは危険です。
現実でもよくあるのが、会社の金を勝手に使い込んでいた、なんていう事件。
映画『ウォンテッド』でも、スローンは暗殺組織のリーダーとして、誰からも監視されること無く、さながら独裁者のように、自分の好きなようにメンバーたちを動かしていたのでした。
自分の人生を生きているか?
父親のかたきを討つために暗殺者となったウェスリー。
過酷な訓練に耐え、激しい銃撃戦の末、ついに目的を果たした、はずでした。
ですが実際は、ウェスリーが殺したのは父親本人。ウェスリーは騙されて利用されていたのでした。
ウェスリーは経理事務をしていたときも、『フラタニティ』のメンバーとなった後も、結局は、上からの命令に従って生きていただけ。
自分の意志で動いているようで、実際には誰かの意志に従って動く操り人形でした。
映画『ウォンテッド』では、ウェスリーが何度と無く視聴者に語りかけてきます。
そこに込められたメッセージは、「君 最近どんなことした?」という最後のセリフに集約されています。
自分の意志でどんなことをしたのか。自分で考えて生きているのか。自分の人生を生きているのか。
ウェスリーは、最後は自分の意志で『フラタニティ』に戦いを挑み、そして勝利しました。
スローンの頭を撃ち抜いたあの瞬間、ウェスリーが自分の人生を勝ち取った瞬間だったのでしょう。
「君 最近どんなことした?」
おそらく、多くの人が意識的に、または無意識のうちに、答えをだすのを避けてきた質問でしょう。
この質問に対して本気で悩み、出した答えが、「今のまま、命令されるがままに生きる」であったとしても、それが自分で選んだ道なら納得して生きていけるでしょう。
では、答えが「自分の人生、自分で決める」なら?
あとは行動あるのみです。
こちらの記事もどうぞ


