【映画】サプライズ~あらすじと感想~謎の集団に襲われる家族。殺戮の目的は?

映画『サプライズ』あらすじと感想
あゆき
あゆき

今日は『サプライズ』というスプラッタ系ホラー映画のあらすじと感想を書いていくよ

あるふぁ
あるふぁ

田舎の一軒家で家族が謎の集団に襲われるんだよね。怖そうだからまだ観れてないけど

あゆき
あゆき

もうね、序盤からガンガン人が殺されていって、最後までとにかく人が殺されていく映画だった。テンポが良くてメッセージ性はほぼ皆無だから、何も考えたくない時に良いかも

あるふぁ
あるふぁ

ストレス解消とかにぴったりなのかな? 「何も考えたくない!」って時に観てみるね

スポンサーリンク

映画『サプライズ』基本情報とあらすじ

まずは、映画『サプライズ』の予告編ムービーをご覧ください。

タイトルサプライズ
(原題 You’re Next)
ジャンル

スプラッタ系ホラー
アクション

監督アダム・ウィンガード
キャスト

シャーニ・ヴィンソン
ニコラス・トゥッチ

年齢制限R15+
公開年2011年(日本では2013年)
備考

Wikipedia『サプライズ』ページ

あらすじ

その日は、祝福の日になるはずだった。

結婚35周年を祝う家族パーティー。

子どもたちは恋人を連れて集まり、多少の兄弟げんかはあっても幸福な夜になる、はずだった。

家族の幸せを奪う一本の矢。

家の外から撃ち込まれたクロスボウの矢が幸せだった家族の命を奪っていく。

次男の恋人であるエリンが機転を利かせ、何とかクロスボウによる襲撃を防いだのだが、追い打ちをかけるように様々な罠、そして第二、第三の殺戮者が家族を襲う。

殺戮者たちの目的は?

なぜ、この家族を狙ったのか?

容赦なく襲いかかる殺戮者たちから逃れることはできるのか?

映画『サプライズ』感想

あゆき
あゆき

ネタバレを含みます

なぜ、隣の家の人まで襲ったのか?

映画『サプライズ』では、まず襲われたのは隣の家の人たちでした。

隣の家はなぜ襲われたのでしょう?

これが全く分かりません。

犯人たちの目的は、家族を殺して遺産を山分けすること。

だとしたら、隣の家まで襲う理由がイマイチよく分かりません。

もしかしたら、万が一のために殺したのかもしれませんね。

「隣の家に逃げ込まれたら困る。隣の家も予め襲っておこう」と考えたのかもしれません。

それとも、間違えたのか?

どんな理由があるにせよ、隣の家の人はとばっちりで殺されたのは間違いないでしょう。

ひどい話です。

人を狂わせるもの

犯人たちの目的は、遺産を山分けすること。つまり、お金です。

お金のために親兄弟姉妹まで殺す。

家族仲もそこまで悪いようには見えませんでしたし、「お金がほしい。じゃあ、家族を殺しちゃおう」というくらいの考えで動いていたのかもしれません。

ただ一人、明らかにおかしな人物がいました。

殺戮の首謀者である三男フィリックスの恋人ジーです。

フィリックスの母の死体が寝かされているベッドで性行為をしよう言い出しました。それも、冗談ではなく本気で。

フィリックスは、事件の首謀者とは言え、自分の家族が殺されていくことに少しは心を痛めていたようです。

そんなフィリックスの気持ちなど一切考えないジーの行動。

「もしかして、フィリックスはジーにそそのかされて家族を殺す計画を立てたのか?」なんてことまで考えてしまいました。

フィリックスたちがどのような経緯であの殺戮を行うに至ったのかは分かりませんが、目的はお金であることは間違いありません。

お金は人を狂わせる。

ただし、悪いのはお金ではなく、狂ってしまう人間の方。

自分の欲を抑えきれず、犯罪に走ってしまう人間が悪いのです。

もしもお金がこの世から無くなったところで、己の欲を満たすために盗みや殺人を行う人はいなくなることはないでしょう。

憎しみという感情

エリンは自分の身を守るために、殺戮者たちを殺しました。

ですが一人だけ、クリスピアンを殺した時は、事情が違ったような気がします。

クリスピアンはエリンに襲いかかる気はなさそうでした。

もちろん、エリンがスキを見せた時に襲いかかろうという魂胆だったのかもしれません(はじめからエリンを殺す気はなかったと言ってはいましたが)。

クリスピアンがエリンを説得しようと丸腰で近づいた時、エリンは容赦なくクリスピアンを殺しました。

この行動は、自分の身を守るためではなく、純粋に、クリスピアンに対する嫌悪、憎しみのためだったのではないでしょうか。

あんなことがあったのですから、気が昂ぶっていたのは間違いありません。

気持ちの制御が上手くできていなかったのかもしれません。

そのため、憎しみに突き動かされ、エリンはクリスピアンを殺した。

クリスピアンを生かして警察に引き渡す、という選択肢もありましたし、そうすべきだったのでしょう。

でも、それができなかった。

たとえ一夜だけでも「殺し合いが当たり前」の状況に置かれて、気持ちの制御ができない状態で、憎しみの感情が溢れ出てしまった。

どんな人でも、置かれた状況によっては感情に突き動かされて人を殺してしまうこともあるのかもしれませんね。

こちらの記事もどうぞ

【映画】悪魔のいけにえ 公開40周年記念版~あらすじと感想~ホラー映画の古典的名作
あゆき 今日は『悪魔のいけにえ 公開40周年記念版』というホラー映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ ホラー映画の古典的名作だね。アメリカのホラー映画でよくある展開だけど、この映画で確立されたって言えるのかな? あゆき 若者たちが旅...
【映画】13日の金曜日(2009年版)~あらすじと感想~終わらない惨劇 ジェイソン再び
あゆき 今日は『13日の金曜日(2009年版)』というスプラッタ系ホラー映画のあらすじと感想を書いていくよ あるふぁ 大ヒットシリーズのリメイク版だね。クリスタルレイクを舞台にジェイソンが殺戮を繰り返す…… あゆき 今作は『13日の金曜日』...
【2019年5月】Amazonプライムビデオのおすすめホラー映画!観なきゃ損するかも?
Amazonプライムビデオのホラー映画の中からおすすめ作品を紹介しています。ホラー映画のジャンル別に紹介しているので、Amazonプライムビデオを楽しむ際にぜひご利用ください。
error:Content is protected !!
?