【マンガ】タビと道づれ~あらすじと感想~なぜその街は閉ざされたのか?

【マンガ】タビと道づれ
あゆき
あゆき

今日は『タビと道づれ』っていうマンガを紹介するよ

あるふぁ
あるふぁ

え~と……、どんな作品なの?

あゆき
あゆき

『同じ日を繰り返す街』に迷い込んでしまった少女『タビ』が、街の謎を解明していく話だよ

あるふぁ
あるふぁ

ホラー?

あゆき
あゆき

恐くはないと思うよ。ジャンルとしてはファンタジーとサスペンスかな?

スポンサーリンク

タビと道づれ ストーリー

ある日、少女『タビ』は、学校とは正反対の方向に行く電車に乗ってしまう。

行き先は『緖道』。かつて住んでいた街。

その街に住む、かつて世話になった『航ちゃん』に会うために、タビは緒道にやってきた。

5年ぶりに訪れた緖道は、タビの知っている街ではなかった。

一度入ったら、街の外には出られない。そして、同じ一日を繰り返していた。

タビは航ちゃんを探す。

タビにとっては、緖道の異常さよりも、航ちゃんに会うことのほうが重要だから。

緖道を元に戻すには?

緖道がなぜ『同じ一日を繰り返す、閉鎖された街』になってしまったのか?

それには、『セキモリ』という存在が強く関わっています。

セキモリ

『タビと道づれ』で重要な役割を果たすのが『セキモリ』と呼ばれる存在。

ごく限られた人だけがなれる特殊な存在。

その手には『テガタ』と呼ばれる印がついています。

このテガタを持っていれば、テガタを持たない人が通れない道を通ることができるのです。

どうすればテガタを手に入れてセキモリになれるのかは不明。

タビは緖道へ向かう電車の中で、正体不明の車掌によりテガタを与えられセキモリになりました。

この車掌の正体は最後まで明かされません。

セキモリの願い

緖道が『同じ一日を繰り返す街』になったのも、『閉鎖された街』になったのも、原因はセキモリがそうなるように願ったから。

緖道を元に戻すためには、セキモリに『もとに戻ること』を願ってもらうしかありません。

ですが、複数いるセキモリの誰が願ったのか? そもそもセキモリがどこにいるのかはわからない。

願ったセキモリを探し、説得して、もとに戻してもらうしかないのだが、それはとても難しいこと。

セキモリは、とても強い思いを込めて願っているのだから。

タビの成長

主人公の少女タビは、緖道に来たときは極端に内向的で、「航ちゃんに会うこと以外はどうでもいい」とさえ思っています。

そんなタビですが、緖道で出会った人々と行動を共にしていく中で、少しずつ前向きになっていきます。

はじめはすぐに諦めそうになってしまったり、他人に自分の気持を伝えることがうまくできなかったりしたタビ。

物語が進むにつれて強く成長していくタビの姿も『タビと道づれ』を面白くしている要素の一つです。

タビと道づれはアニメ化されそうだった

『タビと道づれ』は、アニメ化の期待が高かった作品の一つです。

ですが、2018年7月現在、アニメ化はされていません。

企画書も提出されたそうなのですが、結局、制作費が集まらなかったそうです。

アニメ化されれば人気の出そうな作品なだけに、このまま埋もれされてしまうのはもったいない気がします。

アニメ化に至らなかった経緯については、アニメーターの足立慎吾氏がツイッターで説明してくださっています。

あゆき
あゆき

今でも十分通用する内容だから、アニメ化してほしいなぁ……

30日間無料でアマゾン読み放題サービスKindleUnlimitedを試してみる

error:Content is protected !!
?