スポンサーリンク

【ゲーム】Five Nights at Freddy’s~プレイ実況動画付きで解説~

あゆき
あゆき

今日はFive Nights at Freddy’sの紹介をするよ!

あるふぁ
あるふぁ

ホラーゲームだよね? ゲーム実況動画は可愛かったけど、一人でプレイするのは恐そう……

あゆき
あゆき

いきなり「ワ~」って来るからね。でも、操作は簡単だし、1プレイ10分くらいで一区切りだからお手軽でいいよね。

あるふぁ
あるふぁ

うん。

あゆき
あゆき

この記事の終わりの方でVTuberキズナアイさんのプレイ実況動画も紹介するので、Five Nights at Freddy’sが気になっている方はぜひ御覧ください。

スポンサーリンク

Five Nights at Freddy’s ゲーム概要

Five Nights at Freddy's

ゲーム名Five Nights at Freddy’s
対応OSWindows
ジャンルホラー
プレイ人数1人
特徴
  • 1プレイ10分ほどで終わる
  • 操作が簡単
  • 多少、運に左右される

スポンサーリンク

Five Nights at Freddy’s ストーリー

プレイヤーであるあなたは、ピザショップ”Freddy Fazbear’s Pizza”で深夜警備のアルバイトをすることに。

Freddy Fazbear’s Pizzaには、動くロボットたちがいます。

昼間は子供たちに大人気のロボットたちですが、夜になると、ちょっとした悪さを……。

午前0時から6時まで、襲い来るロボットたちから身を守り、無事に朝を迎えることができるでしょうか?

Five Nights at Freddy’s キャラクター

Five Nights at Freddy'sキャラクター

フレディ

フレディ・ファズベアー

熊のキャラクター。

昼間はバンドのボーカルとして活躍している(そのため、マイクを持っている)。

夜は笑い声を上げながら、獲物を追い詰める。

ボニー

ボニー

ウサギのキャラクター。

昼間はベーシストとして活躍している。

夜は非常に活発に活動する。おそらく、プレイヤーが最初に遭遇するキャラはこのボニーか、次に紹介するチカのどちらか。

チカ

チカ

鳥のキャラクター。

バンドの紅一点。

夜はよく食堂で食事をしている。食事をしている音は警備員室にも聞こえてくるので、食事音がしたときは近くにいないと判断できる。

フォクシー

フォクシー

狐のキャラクター。海賊の姿をしている。

他のキャラクターたちとは異なる行動パターンをとる。

カーテンの陰からプレーヤーの隙をうかがい、唐突に警備員室へと駆け込んでくる。

日本では「盗塁王」という愛称で呼ばれている。

ゴールデンフレディ

フレディの色違いキャラ。

めったに出会えないレアキャラ。

いつの間にか警備員室内にいる。

Five Nights at Freddy’s ゲームプレイ画面

Five Nights at Freddy’sのプレイヤーは、警備員室に立て籠もってロボットたちから身を守ります。

Five Nights at Freddy'sゲーム画面1

監視カメラ

監視カメラを使って、ロボットたちがどこにいるのかを確認します。

ロボットたちが近くにいるのか、それとも遠くにいるのか?

特に、フォクシーが走っている姿を発見したら、最優先で警備員室の扉を閉めてください。

左右のドア

警備員室には、左右にドアがあります。

このドア付近での基本操作は2つ。「ドアの開閉」と「ライトの点滅」です。

ドアを閉めることで、ロボットたちの侵入を阻止することができます。

また、ライトを点けると、「今、そこにロボットがいるか」を確認することができます。

ボニーやチカはドアの辺りに立っていることが多いので、姿が見えたらすぐにドアを閉めましょう。

バッテリー

ドアを開け閉めしたり、ライトを点けたりすると、バッテリーが減っていきます。

バッテリーの残量が0%になると、ピザ屋全体が停電して、もうロボットたちから身を守ることができなくなります。

バッテリー残量が0%になって、停電してしまったら、あとはもう天に祈ることしかできません。

就業時間

画面の右上に時間が表示されています。

この時間が6AMになったらクリアです。

生き残れるようにがんばりましょう!

Five Nights at Freddy’sゲームプレイ実況動画~キズナアイさん~

最後に、Five Nights at Freddy’sのゲームプレイ実況動画を紹介します。

実況者はVTuber(バーチャルユーチューバー)のキズナアイさん。

キズナアイさんは基本的に攻略サイトなどを見ずに自力でクリアしていくタイプの実況者さんです。

>>キズナアイさんのYouTubeチャンネルはこちら

error:Content is protected !!
?